復活祭(イースター):北欧神話から春の訪れ

 

キリスト教徒(クリスチャン)にとって、重要な3つの行事といえば、クリスマス、イースター、ペンテコステ(聖霊降臨)があげられますが、今回は、イースターについてまとめました。

★☆★☆★☆

 

  • イースターとは?

 

イースター(Easter)はイエス・キリストの復活を祝う祭で、「復活祭」とも言われます。イエスは、人類が犯した過ちや罪を一身に背負って、十字架にかけられて処刑された後、3日目に復活したと、キリスト教徒の間では信じられています。

 

そして、イエスが蘇ったように、イエスを信じる者は、誰でも罪が許されて天国へ行き、永遠の命を持つと考えられました(信じる者は救われる)。ですから、キリト教において、イースターは、クリスマス(イエス・キリストの降誕祭)と並ぶ重要な行事となっており、イースターを祝って、学校が数週間休みになる国もあるそうです。

 

モアイ像で知られる南米のイースター島も、1722年、オランダ海軍がこの島を発見した日がイースターだったため「イースター島」という名をつけたと言われています。

 

 

  • イースターの由来

 

イースターという名前は、北方神話(ゲルマン神話)の春の女神エオストレ(Eoster)や春の月エオストレモナト(Eostremonat)に由来しています。春の女神は太陽とともにやってくると考えられ、イースターは、もともと春(=女神)の到来を喜ぶお祭りでした。ですから、太陽が昇る東を「イースト(East)」と呼ぶようになったとも言われています。

 

そうすると、イースターの祝祭は、本来、キリスト教とは関係のない春のお祭りだったものが、キリスト教の布教の際に、春の祭りとキリスト復活のイメージが結びついて、普及していったと考えられています。イースターとは、キリストの復活と春の到来を祝う祭りなのです。

 

 

  • イースターの日付け

 

イースターは、紀元325年に開かれたニカイア公会議という世界教会会議において、「春分の日の後で、最初の満月の日の次にくる日曜日」と定められました。ですから、2022年のイースターは4月17日でしたが、毎年4月12日がイースターというわけではありません。来年以降のイースターは以下のようになります。

 

2023年4月9日(日)

2024年3月31日(日)

2025年4月20日(日)

 

「日曜日」にイースターを祝うのも、イエス・キリストの復活されたのが日曜日であったからだとされています。

 

このイースターの日付けは、カトリックやプロテスタントなど西方教会の場合で、東方正教会(ギリシャ正教)では異なります。これは、東方正教会がユリウス暦を、西方教会がグレゴリオ暦を基にしているからです。

 

ユリウス暦とは、ローマのユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)が、紀元前46年に制定した太陽暦で、一年を365日とし、4年に一度366日の閏(うるう)年を置きました。

 

ところが、ユリウス暦では約128年につき1日の誤差が生じるという問題点があります。結果として、16世紀後半になると、実際の春分が暦より10日早くなってしまったのです。

 

そこで、ローマ教皇グレゴリウス13世が1582年にグレゴリオ暦を制定して、計算上の工夫を施し誤差を可能な限りなくしました。この結果、日本を含め現在多くの国で使われているグレゴリオ暦では、イースターの日は3月22日から4月25日の間に収まっています。

 

 

  • イースターエッグとイースターバニー

 

イースターの日になると出てくるのが、卵(イースターエッグ)とウサギ(イースターバニー)です。卵は、新しい命が生まれ出てくるという意味で、生命や復活の象徴し、ウサギは多産であるため、繁栄や豊穣の象徴とされています。

 

 

<参考>

「イースター」って何のイベント? いつ、何をすればいいの?

実はクリスマスよりも大事!?「イースター」の意味と楽しみ方!

イースター(復活祭)のミニ知識と由来

キリスト教の復活祭?春になると聞く…けど実はよく知らない「イースター」の豆知識

 

 

(2020年6月7日(最終更新日2022年6月23日)