むらおの歴史情報サイト「レムリア」

  • トップページ

  • レムリアについて

  • プロフィール

  • 広告・出版関係者の方へ

  • お問い合わせ

推薦図書


 

日本と世界(地図上をクリック)

  • マップ
  • マップ
北アメリカ 南アメリカ 国連 ヨーロッパ アフリカ 中東 アジア 日本 オセアニア
2025年08月29日

日本の農業を考える 「令和のコメ騒動」の背景と今後

「令和の米騒動」に日本中がコメ価格に翻弄されるなか、日本の農業について真剣に考えてみました。そこで、「日本の農業、その現実と未来」と題して、「農政」、「食料安保」、「食の安全」の3テーマ毎に、日本の農業の現状、問題点などを総合的かつ体系的にまとめてみました。

 

<農政>

農協(JA)とは、どういう組織なのか?

コメの価格が決まる仕組み

農政のトライアングル 農政の失敗の元凶!?

やめられない減反政策

農業人口の減少と企業参入

 

<食料安保>

急がれる食料安全保障政策の構築

日本の食料自給率を考える

種子法の復活を!

 

<食の安全>

「農薬大国」日本の実態

「食品添加物大国」日本の実態

食品添加物の「無添加・不使用」表示が消える!?

問われ続ける遺伝子組換えの安全性

日本の遺伝子組み換え (GM) 事情

消えていく?遺伝子組み換えでない」表示

ゲノム編集の静かな脅威

進むゲノム編集技術の現在地点:CRISPR-Cas9

理想の農業!有機農法や自然農法…

 

 

農業 本日の投稿

カレンダー

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 5月    
  • 日本の歴史
  • 日本の皇室
  • 日本の神話・伝承
  • 日本の神道・神社
  • 日本の仏教・寺院
  • 日本の伝統行事・祭り
  • 日本の政治
  • 日本の社会
  • 日本の農業
  • 日本国憲法
  • 明治憲法
  • 教育勅語
Copyright © Hidetoshi Murao., All Rights Reserved.
  • トップページ
  • レムリアについて
  • プロフィール
  • お問い合わせ